![]() |
![]() |
1
去る5月25日に行われました『oct』への沢山のご来場本当に有り難うございました!
若手に囲まれての舞台、かなり刺激的でした。加えて衣装さんのプロデュース公演ということでいつもと違う雰囲気の中楽しく演じる(観て下さった方はお分かりだと思いますが敢えて踊るとは言いません)ことが出来ました。 本番写真入手次第また後期を書かせて頂きますのでお楽しみに! と言いますか…何故か本番終わった瞬間にバババと三本舞台が決まりまして…バッタバタでここまで書くのが精一杯でして(笑) 今日は久喜にてラテンな祝日プログラムでブリブリ舞ってきます! ▲
by reijiro_kaneko
| 2012-04-30 11:29
| 舞台
何度か告知させて頂いておりますundailygate主催公演『oct』がまもなく上演されます。
4/25(水) 16:00と20:00 それぞれ45分前に開場しundailygateのウェア試着・即売会が催されますのでこの機会に「動きやすくてしかもお洒落」なウェアを試してみてはいかがでしょう?勿論終演後に演者と同じモデルを注文することも可能!是非是非沢山の皆様のご来場をお待ちしております。 詳細はこちら↓ undailygate さて、先日都内某所で全体リハーサルが行われ、全てのユニットの作品の全貌が明らかになりました。単なるショーケースという枠組みに留まらず全員がウェアの世界観をどう表現しようかと模索しており、且つ自身の技術を存分に発揮して全体としてもまとまっているという理想の形が出来上がりつつあります。 池田・金子チームは男女の変質的な愛をテーマとして衣装とのミスマッチを狙っております。多々性的な表現をちらつかせておりますが、別にエロがテーマなわけでもなく所詮人は誰かの愛が無いと生きていけないことをパッチワークの衣装に重ね合わせています。 まだ衣装はお見せ出来ませんがリハ風景を最後に載せますね。写真は大洞博靖氏によるものです。いつもながら彼のセンス、素敵です。 ![]() ![]() ![]() ![]() エンディングは「え?この面子でこの終わり方?」と拍子抜けするジャジー&須藤元気オマージュナンバーです。ご期待ください(笑) ![]() 劇場にてお待ちしておりま〜す! ![]() ▲
by reijiro_kaneko
| 2012-04-21 10:33
| 舞台
4/25(水)に行われる豪華出演者8名によるundailygate主催『oct』、昨日全員参加によるフィナーレ・ナンバーの振付を行ってきました。とは言え、振付とは名ばかりで殆ど遊んでいるような内容。お洒落な大人がサラッと変なことしてる感じが出したくて選曲からして「敢えて」を心掛けました。
皆さん戸惑いつつすぐに空気感を察知してノビノビと楽しんで踊ってくれて流石です。というより専ら皆の視線は僕のボディに釘付け。数ヶ月前とは比較にならないほどパンプアップした肉体に驚嘆というより爆笑の渦でした(笑) 仲良しのS氏は「礼ちゃん、どこに向かってるの?」と終始クスクス笑いっぱなしで、なんだかそういう感じ大好きなんですよね。早くまたGrasshopper第二弾やろうぜ〜! さて、主宰の金田女史に撮ってもらった写真をお披露目します。 ![]() ![]() ![]() チケットはまだまだ余裕があるそうですので、今まで控えめに営業していましたが本日からジャンジャン告知します。是非是非皆様お誘い合わせの上ご来場くださいませ!本当に豪華メンバーですのでこれを逃すともうこの先このメンバーで集まることは不可能ですので大変貴重な舞台です! ![]() ▲
by reijiro_kaneko
| 2012-04-11 11:14
| 舞台
スタジオまでの道すがら、何気なく咲く花に立ち止まり愛でる余裕が今日はありました。
![]() ![]() レッスンはいつもの日曜より少なめの人数だったのもあり、慣れたメンバーにいつも通りリーダーとなってもらいつつも丁寧に一人一人のフォローを心掛け、最終的にどこがちゃんと出来ていないかの自覚を持ってもらうに至れたと自負しています。 帰り道にある桜に暫し心奪われ、、、 ![]() 夕陽に向かって壮大な気分で歩き、、、 ![]() ステーキをぺろりとたいらげて30分の仮眠を取った後に25日の舞台のリハーサルを久しぶりに地元のスタジオを借りてM女史と二人でヘトヘトになりながら行いました。今月レッスンで提供している振付をアレンジしてお披露目する予定です。どうぞご期待ください! 明日も充実した一日でありますように☆ ▲
by reijiro_kaneko
| 2012-04-08 21:52
| 日記
はい…自分のことはひとまず棚上げで(笑)
タイトルはティップ月曜・木曜・土曜のジャズクラスとミッズ木曜のジャズクラスでのテーマです。 先月は妖艶な女とは?を追求してもらいまして、今月は対極にある渋い粋な男を演じてもらっています。 動き自体はシンプルなんですが、ちょっとした所作や繋ぎのこだわり所が難しい。 カサブランカとかゴッドファーザーなど参考になさると宜しいかと。 葉巻吸ったりチェスをしたり身なりを整えたり遊びどころ満載です。今日の五反田はだいぶグルーヴィーになってきました。今月末にはどのクラスも初老のダンディーが沢山現れることを期待しています! ▲
by reijiro_kaneko
| 2012-04-07 22:59
| レッスン
▲
by reijiro_kaneko
| 2012-04-07 10:23
| 日記
今月の久喜店の金曜クラスはなかなか趣ぶかい仕上がりの振り付けとなっております。
須藤元気のWorld Orderに始まりゴリゴリのヘヴィなステップからまさかのピンナップギャルを経て高円寺阿波おどりではしゃいでバイクに跨がりピューロランドでジャイアント馬場さんにチョップをします。 流石に一回目に通した時は『え~?意味わからなすぎ!!』と大騒ぎでしたが数回練習したら違和感なく上手にまとめてくれていました。凄いぞみんな! 凄いと言えば昨日のミッズのナメコクラスもなかなかの小作品が出来ました。マスゲームを面白おかしくやってもらったんですが、『クオリティをもっと上げたい!』と自主的に練習してくれて皆で抱腹絶倒。 明日はstudio CASTで床オンパレードのエレガントなナンバーを踊ってもらいます。水曜日の手応えかなり良かったので期待大! でもね、袋とじ仕様でここにも変な要素散りばめてあるんだよー!気付いた人にはハリボープレゼント! ▲
by reijiro_kaneko
| 2012-04-06 23:38
| レッスン
と言いたいところですが、残念ながらよそ様の子です。
でもね、相当可愛がっています。 はい、K先生の長男「瑛音」君です。生後一ヶ月、だいぶ顔が赤ちゃんらしくなってきました。生まれた時はガッツ石松さんみたいでどうなることかとみんなで心配していましたが、可愛さ炸裂しています。 ![]() ![]() ![]() 毎回会うと必ず抱かせてもらうのですが、しっかり重くなってきています。 しかし、この無垢な表情と邪心に満ちたなれの果てのコントラスト・・・ ![]() 母は強し・・・ ![]() 実は瑛音君に会いに行ったわけではなくぎっくり腰の治療に行ったのですが、タイミング良く親子が来ていたのでこんな写真がいっぱい撮れました。この後、嵐が迫り来る久喜へ。瑛音パワーで心躍っていたので嵐も全然ご機嫌でウェルカムです。 ![]() 暴風雨の中有料スクールに来て下さった皆さん、いつも本当にありがとう!あ、写真撮るの忘れたので次回撮りましょう! ▲
by reijiro_kaneko
| 2012-04-04 11:14
| 日記
父はエイプリルフール生まれです。存在そのものが嘘みたいな人ですから僕のような子供を持つ運命にあるのですね(笑)
いつのまにか彼も77歳、喜寿となりました。母と相談してはとバスが良いか自由に動ける小旅行が良いか悩んで今回は根津・千駄木界隈をぶらり旅することに決定しました。 前日天気が悪かったので二人とも相当心配していたみたいですが、当日は穏やかな快晴に恵まれ素敵なひとときを堪能してくれたみたいで僕も幸せな気分に。 では写真と共に皆さんも散歩している気分になってみてください♪ まずは腹ごしらえ。根津の「はん亭」さんでお昼の串揚げコースを頂きました。重要指定文化財にもなっている建物は震災にもめげず頑張っていました。 ![]() 根津・千駄木を選んだのは二人が猫好きでこの界隈は別名・猫町と呼ばれるほど猫が沢山居たり猫カフェが多かったりするんです。一軒めの猫カフェは残念ながら満席で入れず。 ![]() ぶらぶらと歩いていると一匹のモコモコちゃんが走り寄ってきてゴロンゴロン。暫く遊んで立ち上がると先導してどこかに連れていってくれる様子。 ![]() ついていくと何と次の猫カフェが!店主に聞くとその子はゲストのミーちゃんという子でよくお客さんを連れてくるのだそう。優秀な営業マンです(笑) ![]() お店の中には5匹の猫が思い思いの姿でくつろいでいました。その中でも格段にべっぴんさんのこの子をパシャリ。 ![]() 猫カフェで癒されて次の目的地に歩いているとこんな素敵な風景に出逢いました。 ![]() アインシュタインの言葉を標語に掲げるお寺があったり・・・ ![]() 可愛いレリーフがついた公衆トイレがあったり・・・ ![]() 猫づくしギャラリーで童心に還り・・・ ![]() 本日のお目当て、「笑吉さんの指人形工房」へ。独特な歪んだお顔の人形が所狭しと並んでいて、このひな壇で30分のショートコントを演じてくださるのです。いやー、楽しかったなぁ。 ![]() 喜寿の祝いに似顔絵を描いて下さいとお願いすると、「はい、人形が描く似顔絵で良ければ・・・」と不思議なことをおっしゃりながら笑吉さんひな壇の中へ・・・ 輪郭担当の師匠と ![]() 色付け担当の師匠が交代で描いてくれました! ![]() 二人は大満足で帰ってゆきました。今回気付いたのですが、二人ともまあ風景に負けない貫禄とエレガントさを持っています。僕もこういう年の重ね方をしたいです。 ![]() ![]() ▲
by reijiro_kaneko
| 2012-04-04 11:02
| 日記
二週間前に痛めた腰は驚くほど回復を経て新たな進化を遂げつつあります。勿論痛みは全て消えたわけではなく日替わりで様々な部位に転移し不思議な状態になっています。
鍼の先生も大変興味深いご様子で『ここに打つとどうなる?』『それじゃここは?』とまるでモルモットのように遊ばれながら正しい導きを頂いています。普通の人なら痛くて動けない運動鍼(鍼を埋めたまま動く療法)もサラッとやってしまうので彼女の闘志を掻き立てるらしいのです。 二週間後の日曜日に酷い症状が再発し月曜日あわや休講!?の危機をなんなく回避し今日の治療を経て本格的復帰間近です! ▲
by reijiro_kaneko
| 2012-04-04 00:58
| 日記
1 |
![]() |
カテゴリ
タグ
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月
フォロー中のブログ
ぶつぶつ独り言2(うちの...
パリときどきバブー f... タイム・コンサルタントの... ヒトは猫のペットである 星原泉の貯金箱。 burnet hillの... フィレンツェ田舎生活便り2 カンタとハンナ にゃんこな毎日 かぼすちゃんとおさんぽ。 じろさんこちら きーぼうとの日々
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||